謎D
ハート3では5D'sとラグナロク双方に苦言。
確かにいがみ合ってる場合じゃないですよね。特に謎Dさんの視点からしたら。
ジャックとドラガンも頭を冷やせば双方納得できるすれ違いなわけですし。
そして、ハート4でブラックホールから謎Dさんを救出するTF主人公。本当に何者ですか。
謎Dさんはブルーノでもなくアンチノミーでもなく、謎Dさんとしてしばらくこの世界を見守っていくことにしたようです。
コナミ君を隣において。良い話でした。
牛尾
熱い。とにかく熱い。牛尾さんのこれまでの総決算というにふさわしいシナリオだったと思います。
ブレオが良い味だしてました。最後に皆が集まって加勢してくれる所は必見ですね。
(何気に太郎がズシンを召喚していてすごいです)
あと、プラシド達って予備ボディがあるんですね。
まあ修理もあるでしょうし、自我もぶっちゃけただのプログラムですからいくらでもコピーできますしね。
ジャン
すいません、正直ネタシナリオになると思ってました。
WRGP一回戦に5D'sに勝利し、再び決勝で再選するという王道ストーリーでした。
それにしても、チームユニコーンの信頼っぷりはすごいです。
普通いきなり別の人間をチームに入れるとなると、絶対に疑問や反発がでてくるものですが、ジャンならと二人ともあっさり了承。
切り札としてTF主人公を使ってしまうのはまさにフォア・ザ・チームですね。
太郎
TF主人公、チーム太陽の専属メカニックになるの巻。TF主人公が本気で多才です。
遊星やブルーノ並みのメカニック能力があり、あのD・ホイールが自作だったとは…。
デッキに関するアドバイスを求められ、すぐさま隠れ兵をだしたのは流石としか。
隠れ兵がレアなのにデッキに入っていたのはこういうことだったんですね。
ドラガン
思わず一度イベントを見て、セーブせずにリセットをしてもう一度見てしまいました。
何ですか、あれ(褒め言葉)
ハート1→ネットではジャックのことをボロクソにけなしていることにされおり、ボマーさんに誤解される。
ハート2→龍亞とジャックと4人で巨大冷蔵庫に閉じ込められ、ぴったりくっつく。
「服を脱いで抱き合えというのか!」「フィクションの見すぎだ。濡れてる場合ならともかく(呆)」
なるほど、濡れてる時はするんですね。
ハート3→TF主人公が好きすぎてとうとうラグナロクにいれようとハラルド&ブレイブのもとへ。
この時点でもうドラガンが飼い主が大好きな大型犬にしか見えなくなってきました。
ハート4→ドラガンに「あんなものがD・ホイールとでもいうのか!」、ブレイブに「たまげるような爆音」、ブルーノに「あんなD・ホイールをいじれるなんて夢みたい」と言われるTF主人公のD・ホイール。
ビフレスト建設に協力したはいいものの、パワーが強力すぎて他の三台をぶっ壊す。
……面白すぎて書き切れないです。
あと、会話でもTF主人公に対して「春風」やら「運命」やらポエマーな台詞を言ってくれます。
ノーチェックだったドラガンさんですが、私の中で株がストップ高です。
ブレイブ
うーん、正直ちょっとシナリオには不満です。
後半二つは無理にWRGPに絡めなくても、子供ネタ、義賊ネタで良かったと思います。
まあ、そのあたりは人生を頂戴されたTF主人公とバタバタやってるってことで妄想しておきます。
ハラルド
ストーリーデュエルがきつい……。
オーディン以外は打点の低い下級しかいないのに、なかなか召喚してくれないんですよ……。
それに、運よくオーディンを召喚出来ても奈落に落ちますし……。
とくにハート4のゾーン&アンチノミータッグは両方ともガチデッキで何回やりなおしたことか。
ミチオン怖いサンダイオン怖い。
EDは北欧にお持ち帰りED。一枚絵のタイトルは声優ネタですね。
シェリー
TFシリーズ1、2を争う鬱シナリオでした。
間違った考えのまま突き進んでしまった先があの未来なんですね……。
ハート4のミゾグチさんがかっこよすぎてもう……。なんで参戦しなかったんですか。
最後はシェリーさんも自分の過ちに気付きましたが、TF主人公とは離れ離れに。
過去シェリーさんの問いかけも意味深ですね。
アポリア
色々と卑怯なシナリオ。最後までギャグだと思ってたのに!!
ハート4は反則ですよあれ……。
ハート1~3はギャグでしたね。
アポリア→ルチアーノ「ガキ」 ルチアーノ→アポリア「変な眉毛」
アポリア→プラシド「ジゴロモドキ」 プラシド→アポリア「ウドの大木」
アポリア→ホセ「とうとうボケたか」
あとダークネスゆまだとかもありましたが、デュエル後のアポリアの台詞を考えると三皇帝はやっぱり切ない存在ですね。
そして意外と食事シーンが多かったアポリアさん。
コーヒー飲んでトリシューラ(プリン)を食べてました。
ゾーン
ルドガールートかと思いきや、最後はアニメ準拠の展開に。
ネオドミノシティを消滅させても未来は変わらないんですね……。
すごく切ないですが、ゾーンさんの介入が無ければ破滅の未来なんて誰も信じないでしょうし、ゾーンさんたちの行動は無駄じゃないですよね。
遊星の記憶を移植しているという設定からか、アイテムの好みなどがかなり似ています。
細かいなぁ。
レクス
ネタ枠かルドガー枠かと予想してましたが、以外にも熱いストーリーでした。
もう自分は死人で忌まわしい記憶だからと、姿を見せずにただチーム5D'sがWRGPに集中できるようにTF主人公とダグナーを倒し続ける超官。
最後も人間でいられるうちにとTF主人公に介錯を頼み、再び消滅。
ビデオレターでは綺麗な長官としてTF主人公にメッセージ。
スタジアムで練習に励むチーム5D'sを見ると、これでよかったのだと思えますが、やっぱり悲しいですね。
ラリー
あれですね、シナリオライターの方はショタコンを大量製造しようとしているに違いありません。
ハート1ではでこっぱちというラリー君とそれでビキビキきてるルチアーノ君が二人とも可愛くて仕方がありません。
一人前になるために背伸びしてこっそり頑張る姿も可愛いですし、女の子と間違われた時の反応も可愛いです。
そしてなにより、一枚目の破壊力が高すぎです(笑)
男とか女とか関係ねぇ!ラリーきゅんが好きだ!!と主張したい気分でいっぱいです。
PR