遊星
「赤き龍か?」「いや、TF主人公だ!」と「TF主人公が父さんだったのか?」には、まじめなシーンなのに吹いてしまいました。
でもネタだけじゃなく、シナリオも熱かったです。ハート2のブルーノ&アンチノミーのタッグには、こう来たかーとテンション上がりまくりでした。
遊星父にも立ち絵とミニキャラがあったり、D・ホイール(豆粒)の一枚絵など演出も凝ってましたね。
EDのあれはゼアルでTF7フラグと見ていいんでしょうか?背中を押して送り出し、再会を待つのはとても遊星らしいですね。
正直、主人公なのに衣装替えが無いのはちょっとなーと思ってましたが、綺麗にまとまっていてよかったです。
ジャック
赤き龍の力でもなくルーンの瞳の力でもなく、アーククレイドルが見えるTF主人公パないです。
見た目一般人なので思いっきりラグナロクに侮られてましたけど。
ハート3は龍亞龍可とはぐれた設定で、龍亞&アポリアVSジャック&TF主人公ですか。なるほどー。
これでもちゃんとシグナーに覚醒するんですね。あと、AFD様立ち絵でかいです。
EDはジャックと同じライドAリーグに参戦とのこと。TF主人公シングルもできますしね。
相変わらずジャックのTF主人公に対する評価が異常なほど高かったです。
クロウ
初っ端のイベントの第一声が「付き合ってくれ」ってどういうことだあああああ!
女の子にフラグが立たなかったからなのか、その後も男にフラグっぽい台詞を言われる始末。
まあTF主人公は男女関係なくオールウェルカムですから、立てちゃってもいいんですけど。
ハート3でも相変わらずTF主人公が早々に幻覚を見きって突破。
EDは一緒にタッグデュエルチームを結成し、世界一に。確かにダブルBFなら負ける気がしません。
アキ
ハート2のステファニーが上手いことやりましたね。
アキさんの言うとおり、三人で決めても意味が無いので一番最初にプロポーズをする権利になりましたけど。
EDの一枚絵の涙が綺麗です。頑張って頑張って、立派な女医さんになるアキさん。
そのためにTF主人公に一緒に行こうを言わなかったのは、ちょっと切ないですね。
アキ(DA)
ハート1から『!?』と思ってましたが、EDまで行って納得しました。
本気でDAが百合学園になってしまったのかと。
大好き!の連続でなんだか心が温かくなる話でした。
TF4と5をやっていると、ちゃんと変わることが出来てよかったな~と感じました。
龍亞
ハート1ではデュエル万能説がまた強化されましたね(笑)本編ではあまり描写はありませんでしたけど、チーム5D'sの人気ってすごかったんですね。
ハート3のルチアーノの幻影への台詞はちょっとうるっときました。
そうですよね、ルチアーノ君も希望は持ってたんですよね…。
EDではイケメンになって登場。でもあんまり性格は変わってなさそうです。
龍亞(DA)
ハート1のデュエルが鬼門でした。相手がガチ暗黒界+ガジェで龍亞君がエレキなんですよ…。
除去しても除去しても飛んでくるグラファが悪夢のようでした。結局、龍亞君無視で真六部でごり押ししました。
シナリオとしては、龍可ちゃんのためにパーティをしようと頑張る話。
チーム太陽が食材をただで譲ってくれたり、御影さんと牛尾さんが自腹で花火を買ってくれたりと良い人達ばかりのおかげで大成功。
一枚絵の二人が本気で可愛いです。
龍可
一枚絵ががががが。可愛くて美しくて綺麗でうわあああああ。初見はしばらく悶えてました。
もうこの後は結婚しかありませんね!
さりげなくハート2で回収されるスライ君のスターダスト窃盗フラグ。
龍可(DA)
またしても龍亞君として様々な用事をこなしていく龍可ちゃん。
太郎さんがピュアすぎて都会では生きていけないと感じました。
一枚絵ががががが(再)TF主人公の袖口をちょっと掴んでるのがたまらんです。
後ろのほうのDA学友組&龍亞もしっかり描かれていて感動です。
ブルーノ
声優さんのブログによれば、TF5の感想で出してほしいという要望があったブルーノ。もちろん私も参戦希望してました!
会話もデュエルもしっかりネタが入っていて非常に満足でした!
(カップラーメンネタ、「暴力反対!」「ちょ、ちょっとタイム」等)
そしてなにより、シナリオが衝撃的でした(笑)
これ、半分プラシドシナリオじゃないですかー!書いたライターの人とがっちり握手をしたいです。
特にハート4での、「走者に別の人が触れたらその時点で負け」を堂々と指摘していたのには、プラシドの反応を含め吹きました。
プラシド&ルチアーノがデュエルをしている最中一人グランエルで粘っているホセおじいちゃん(笑)
最後もハッピーエンドでしたが、アニメ本編での終わりを踏まえて台詞を読むとうるっときますね。
この世界のブルーノは、いつまでもブルーノのままチーム5D'sのメンバーとしていられるんですよね……。
PR