シューティングスターの攻撃がバーサーカーソウルでゴルェンダァでした。
積み込みってレベルじゃねーぞ!
そして真っ二つに千切れるプラシドさん。機械の体とはいえ夕方六時にこんな姿を晒してよかったんでしょうか。
こんな状況になっても相手を心配する遊星はいい子ですね。まあ、自分の攻撃であんなことになったら敵意とか恨みとか忘れちゃうでしょうけど。
ホセお爺ちゃんとルチアーノがプラシドさんを回収。そうか、プラシドさん傷つきやすい多感なお年頃なんですね。
とりあえず、退場じゃなくて良かったです。それどころか、WRGPでまたデュエルできるみたいで本当に良かった。
そして、プラシドさんが気絶している間に序列が決定。下っ端……。
イリアステルの存在は何だかドーマと被りますね。
予告でもあったリアルファイト。ホセお爺ちゃん無双。
シェリーも胸の谷間をサービスしてくれました。ミゾグチはボディガードだからか色んなものを仕込んでましたね。
ようやく届いたホセお爺ちゃんの石板。あの隕石をそのまま受け止めるかと思いました。
グランエル大きい!超強そう!でもライディングデュエルだと画面がいっぱいになって邪魔になりそう。
ルチアーノ「ばいばーい」←可愛いすぎ
しれっと背景に紛れ込んでるブルーノ。謎ホイさんであることは何で隠すんだろう?
作画監督は波風さんでした。あの初期のいなかっぺみたいな遊星から見ると、かなり成長したなぁと感じます。
今回は小林十三さんも原画にいたので、その影響もあるとは思いますが。
次回はジャック強化話みたいですね。うーん、確かにジャックだけ未だに戦法がレモン頼みですから必要でしょうね。
新しいシンクロモンスターかアクセルシンクロモンスターの登場でしょうか?
ボマーさんも本当に久しぶりです。あの子供たちはボマーさんのきょうだいですかね?
PR