109話の感想です。まだご覧になっていない方は注意してください。
※今後の作画監督についての情報に触れています。
究極体で腕を組んでいるプラシドさんがツボでした。
そして唐突に出る蜂の話。遊星はダンスが苦手なんだよプラシドさん!
機皇帝はトップも変形するんですね。小動物っぽくてとても可愛かったです。飼いたい。
アキはもうサイコパワー使わない方向なんですかね?確かにもうリアルダイレクトアタックは必要ないですけど。
ハルカちゃんを助けるときのスカートの鉄壁具合がハンパなかったです。
シューティングスタードラゴンの召喚の演出はすごく良かったです。
でも遊星の体を隠してた光は正直強すぎる気が……。生首に見えました。ライスーのままで良かったのに。
ルチアーノ「どうしよう何かすごそうなの出てきちゃったよ」可愛いな、この!
ホセおじいちゃんは大物な反応。早く石板落ちてくるといいですね。
作画監督は小林一三さんでした。何だか表情や動きに原さんの影響が見えるような……?
アキさんがとても可愛かったです。このままもっと上手くなってくれるといいなぁ。
そして、次回予告に色々持っていかれました。おい、デュエルしろよ。
まあ今に始まったことじゃないんですが。素手でDホイールぶっ飛ばすホセお爺ちゃん自重。
ルチアーノが持ってる剣はプラシドのものですかね?予告見る限りではプラシドは多分負けるでしょうし、形見なのかなぁ……。プラシドさんお願いですからまだ退場しないでください。
※今後の作画監督ネタバレ注意。
6/9の作画監督さんに高橋和徳さんが来るそうです!!!OPEDの原画にいたからもしかしてと思ってましたけど!!うわあああすごく楽しみです!
(高橋さんを知らない方へ。遊戯王DMでの作画監督さんの一人です。劇場版の総作画監督である加々美さんに似た絵柄で、非常に動きとカメラワーク大きいのが特徴。)
PR