老人「紅蓮の悪魔のしわざでございます……紅蓮の悪魔のしわざでございます……紅蓮の悪魔のしわざでございます……」 あなたはRPGの村人ですかご老人。
もう全部分からないで済ませるボマーさん。マックスは操られてるの分かってたけど、ボマーさんまでとは。
ボマーさんが夢を見たのは星の民に仕える一族だったからと思ってたので、驚きました。
レイプ目ジャックが祭壇の中へ。
先週も思ったんですが、この祭壇かなり大きい……。こんなのを3人(内2人は子供)で短期間のうちに作ってしまうボマーさん達って一体何者?
紅蓮の悪魔のしもべ登場。声優さんが非常に適役で、さらに上手なので声を聞いててとても楽しいです。
TFに出てきませんかね?ジャックのストーリーに使えるので、アリだと思うんですが。
もし出てきたら、ルチアーノと一緒に組ませると非常に面白いことになりそうです。(ボイス的な意味で)
カード的には全然シナジーがないどころか、ケンカしまくるので悲鳴ばっかり聞こえてきそうですが。
そしてデュエルへ。儀式でも何でもデュエルで済ませるのが遊戯王クオリティ。
霊波障壁が強い……。終焉のカウントダウンで使えばものすごく役に立ちそうです。
紅蓮の悪魔は地縛神でした。うわ、原始人っぽくてゴツイ……。
最強とか言ってましたが、アニメ版ウィラコさんより強いってどんな効果なんですか。
5000年前はきっと禁止リスト入りで出られなかったんですね。
今週の作画監督は武藤公春さんでした。武藤さんにしては、遊星がこかいさんみたいにキャラデザから離れてるのがちょこちょこあったんでどうしたんだろうかと思いました。
ジャックは終始安定していたと思います。
そして次週の予告……。30秒だけでしたけど、すぐに高橋さんだと分かる絵柄でした。
ジャックに海馬社長の面影が重なりました。針金コートを着ていないのが本当に残念です。
しもべも何だか一気に成長した感じがします。――と、思ったら最後のカットでは今週のキャラデザとほぼ一緒に。原画の方が違うんでしょうか?
目も今週は真っ白でしたが、予告ではピンクで彩色されてたりされてなかったり。
スカーレッド・ノヴァ・ドラゴンはシューティング・スター・ドラゴンと違ってフルCGじゃないんですね。
きっと高橋さんがぐりぐり動かしてくれると思うので、非常に楽しみです。
PR